飲んだ口コミ・効果|イノセクト クリケットプロテインのコオロギの味や匂いは?

ボディケア

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを飲んだ私の口コミと、分かった効果を中心にご紹介しています。

皆さんは、「タンパク質危機」ってご存じですか?

人口の増加や、世界の人々が豊かになったことで、栄養価の高い動物性たんぱく質を自分で購入して食べる人が増えました。

その結果、動物性たんぱく質の供給が追い付かなくなるのでは?と言われています。

昆虫は、代替タンパクの一つとして注目されています。牛や豚、鶏に比べ、環境に優しいタンパク源です。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインには、コオロギパウダーが配合されています。

  • 昆虫を食べるの?
  • コオロギって美味しい?
  • 味や匂いは?

こんな疑問にお答えします!

はづき
イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを飲んだ私の口コミや効果、味、成分について解説しています。興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!

スポンサーリンク

イノセクト クリケットプロテインを飲んだ私の口コミ

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインを飲んだ私の口コミレビューをお伝えします。

イノセクト(INNOCECT)のクリケットプロテインとシェイカーです。

商品名クリケットプロテイン
容量600g(1食30g/20杯分)
1日1~2食

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテイン袋の表面です。

 

裏面には、

  • 飲み方
  • 原材料、栄養成分
  • 注意事項
  • 販売者の住所
  • 賞味期限

などが記載されています。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインの定期コースは、イノセクトのロゴ入りシェイカーが付いています。

購入方法は、単品購入と定期コースのどちらかを選べます。

イノセクト(INNOCECT)のクリケットプロテインシェイカーの裏面には50ml刻みで、目盛りが付いています。

蓋はネジ式になっていて、回して開けるようになっています。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインの中身です。

中には付属の計量スプーンが入っています。

袋を開けると、ほのかなココアの香りがします。

コオロギってどんな匂いか、私は知らないですが、少なくともイノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、変な香りはしないです。

1回に飲む分量は、30g(付属スプーンですりきり2杯程度)です。

300mlの冷水や豆乳などに混ぜて飲みます。

私は、コントレックスに溶かしてイノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを飲んでみました。

写真は水を入れて、イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインをスプーンでかき混ぜた状態です。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、水には溶けやすいです。

溶けにくい場合は、スプーンでかき混ぜて、シェイクすると溶けます。

水で溶かしたイノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、チョコレート味で美味しくて飲みやすいです。

低脂肪なので、しつこくなくサッパリとしたチョコレート風味です。

1杯分330mlくらいあるんですが、全部飲むと、けっこうお腹いっぱいになります。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、腹持ちが良いので、1食置き換えダイエット(※)にもおすすめだと思いました。

(※)食事の栄養バランスと適度な運動を行ったうえでのダイエットの効果

↓おすすめ【ダイエットコーヒー】アレンジレシピもご紹介
関連記事:アットコーヒーを飲んだ私の口コミ!効果は?味は甘い?ダイエットや腸活におすすめの飲み方

イノセクト(INNOCECT)をホットで飲んでみた

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを、ホットココアのように熱湯で溶かして飲んでみました。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテイン計量スプーン1杯(15g)と、熱湯180cc程度をコーヒーカップに入れて溶かします。

コーヒーカップは、シェイカーよりサイズが小さい為か、タンパク質に熱で固まる性質がある為か、混ざりにくく、プロテインがダマになりやすいです。

冷たいと甘味を感じやすいのですが、温めると甘味が物足りないように感じました。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、ホットで飲むより、冷たいアイスで飲む方が美味しいです。

INNOCECT コオロギプロテインをアレンジした私の口コミ

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインをアレンジして飲んだ私の口コミレビューです。

イノセクト クリケットプロテイン&オーツミルク

オーツミルクとイノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを混ぜて飲んでみました。

オーツミルクは250mlです。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインとオーツミルクをシェイクしてみました。

オーツミルクには、少し溶けにくいです。

シェイクするだけだと、粉と水分が分離したり、ダマになって残ることがあります。

シェイクするまえに、スプーンでしっかりかき混ぜた方が良いと思います。

シェイクしたので、少し容器は汚れています。

オーツミルクと混ぜると、ほのかなトロミがついて、コクがあって美味しいです。

300mlに少し足りないくらいの分量が出来上がりました。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインとオーツミルクどちらも低脂肪なのですが、混ぜると、コクが出るように思います。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、水と混ぜて飲んでも美味しいですが、オーツミルクと混ぜて飲むと、より美味しいように私には感じられました。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテイン30gとオーツミルク250mlを混ぜたカロリーは、234kcal、タンパク質は21.8gです。

これを1食分に置き換えたら、1日の摂取カロリーをかなり抑えられると思います。1杯でとても満足感がありますので、置き換えダイエット(※)におすすめです。

(※)食事の栄養バランスと適度な運動を行ったうえでのダイエットの効果

↓1杯12kcal【はぐみい 私の口コミ】置き換えダイエットスムージー
関連記事:【食レポ】はぐみい(hgmi)の口コミやダイエット効果、味は?

オーツミルクのカロリーと栄養成分

オーツミルクのカロリーと栄養成分です。

栄養成分(1本250ml当たり)
エネルギー 115kcal食塩相当量 0.3g
タンパク質 0.8gカルシウム 300mg
脂質 3.8gビタミンB2 0.52mg
炭水化物 21.8gビタミンB12 0.95μg
ー糖質 18.0gビタミンD 1.8μg
ー食物繊維 3.8g
オーツミルクの原材料
オーツ麦(えん麦)、食物繊維、ひまわり油、食塩/リン酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2、ビタミンB12

イノセクト クリケットプロテイン&ごろっとグラノーラ

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、加熱済みなので、そのまま食べることも出来ます。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、甘さ控えめのココア味で、グラノーラに混ぜて食べても美味しいです。

「ごろっとグラノーラ まるごと大豆」の1食分は50gです。

計量カップに換算すると、約120~130ccでした。

お米の計量カップなら、3/4カップです。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインを、グラノーラに混ぜてみました。

クリケットプロテインの分量は、計量スプーン1杯分を混ぜてみました。

(※)嚥下の弱い方(お年寄りなど)は、豆乳などで水分を足して食べて下さい。

イノセクト(INNOCECT)の量が多いと、モサモサした食感になり、少し飲みこみにくいと感じました。

イノセクト(INNOCECT)の分量は、計量スプーン1/2杯くらいがちょうど良いと思いました。

 

プロテインって、毎日飲んでいると飽きてしまいがちなので、たまにはこういう食べ方もいいかもしれませんね。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテイン計量スプーン1/2杯(7.5g)と、ごろっとグラノーラ50gを混ぜたカロリーは、217kcal、タンパク質は22.1gです。

イノセクト(INNOCECT)とグラノーラだけで、1日のタンパク質 推奨量の1/3以上を摂取することが出来ます。

美味しくて腹持ちが良いので、1食置き換えダイエット(※)にもおすすめ。栄養バランスも良いですよ。

(※)食事の栄養バランスと適度な運動を行ったうえでのダイエットの効果

ごろっとグラノーラ まるごと大豆のカロリーと栄養成分

栄養成分(1食分 50g当たり)
エネルギー187kcal
タンパク質16.8g
脂質7.1g
コレステロール0
炭水化物22.3g
-糖質10.7g
-食物繊維11.6g
食塩相当量0.33g
カルシウム142mg
6.5mg
ナイアシン7.0mg
栄養成分(1食分 50g当たり)
パントテン酸0.81mg
ビタミンB10.45mg
ビタミンB20.15mg
ビタミンB60.43mg
ビタミンB120.35μg
ビタミンC31mg
ビタミンD3.5μg
葉酸133μg
リン232mg
カリウム680mg
ごろっとグラノーラの原材料粒状大豆たんぱく、水溶性食物繊維、黒大豆、砂糖、植物油脂、オーツ麦、小麦粉、青大豆、きな粉、大豆、食塩、乳糖、しょうゆ、ライ麦粉、豆乳、粉末油脂、羅漢果エキスパウダー、玄米粉、コーンスターチ/香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、ピロリン酸鉄、甘味料(ステビア)、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、カゼインNa、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンB12

イノセクト(INNOCECT)プロテインのカロリーと栄養成分

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインのカロリーと栄養成分です。

栄養成分(1食30g当たり)
エネルギー 119kcalビタミンB2 0.08mg
タンパク質 21gビタミンB12 0.75μg
脂質 2.6gカルシウム 4.29mg
炭水化物 3.5g鉄 0.30mg
食塩相当量 0.7g
イノセクト(INNOCECT)プロテインの原材料
エンドウ豆タンパク(カナダ製造又はベルギー製造)、ココアパウダー、クリケットパウダー、植物性タンパク(大豆を含む)/香料、レシチン(大豆由来)、甘味料(ステビア)

イノセクト クリケットプロテイン パンケーキ

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインをホットケーキミックス粉に混ぜて、パンケーキを作ってみました。

材料:

  • ホットケーキの素 … 1/2袋
  • 水 … 180ccくらい
  • 卵 … 1個
  • 胡麻 … 適量

水が少ないとダマになりやすいです。

味は、チョコレート味のパンケーキです。

4枚と、小さいのが1枚焼けました。

2枚と1枚小さいのを食べたらもう、お腹いっぱいになります。

黒いプチプチは黒ゴマです。

水分を多く入れたので、ふんわりパンケーキとはならなかったのですが、モッチリした焼き上がりで、甘さ控えめの美味しいパンケーキでした。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインの効果

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインの効果をご紹介します。

栄養価が高い

コオロギは、重量の6~7割がタンパク質と言われるほど、タンパク質を豊富に含みます。牛の約3倍のタンパク質を含むとされています。

カルシウムは牛の2倍、他にも、25種類の美容成分(アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維など)が含まれています。

100g当たりのBCAAは、牛の1.5倍、ソイプロテインの2倍含まれています。

コオロギ
100g当たりのタンパク質含有量約60g約21g

味が良い

昆虫食の中でも、コオロギは味が美味しいと言われています。コオロギを養殖するときのエサの種類によってもコオロギの味が変わるそうです。

コオロギは、香ばしい風味が「陸の海老」とも例えられます。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、クセがなく、味がとても美味しいです。

イノセクト(INNOCECT)で使用されているコオロギは、野菜由来の飼料で育てられています。

ビタミンB12を多く含む

動物食を全く食べないヴィーガンと呼ばれる人や、ベジタリアン(菜食主義者)の人は、日常的にビタミンB12が不足しがちだと言われています。

ビタミンB12は、基本的に、動物性食品に含まれる栄養成分であり、植物では、焼きのりなどの海藻や、納豆などの発酵食品にごくわずかに含まれる程度です。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、ビタミンB12が豊富に含まれています。

4つの無添加

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインは、4つの無添加で、ヘルシーなプロテイン飲料です。

  • 人工甘味料
  • グルテン
  • 乳製品
  • 遺伝子組み換え

イノセクト(INNOCECT)プロテインのメリット・デメリット

INNOCECT コオロギプロテインのデメリット

  • 甲殻類にアレルギーのある方は飲むことが出来ない
はづき
イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインに含まれるコオロギは、昆虫ですが、海老や蟹に近い成分です!

INNOCECT コオロギプロテインのメリット

  • 高たんぱく、低脂肪、低糖質
  • 美味しくて腹持ちが良い
  • 1食置き換えダイエット(※)にもおすすめ
  • 地球環境に優しい
  • 必須アミノ酸「BCAA」が豊富
  • 飲むだけではなく、アレンジも可能

(※)食事の栄養バランスと適度な運動を行ったうえでのダイエットの効果

はづき
イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、現代人が不足しがちなタンパク質を効率よく摂取できます!

イノセクト(INNOCECT)とヴィーガンプロテインを徹底比較

  • グルテンフリー
  • 乳製品不使用
  • 人工甘味料不使用

この3つの条件をクリアしたヴィーガンプロテイン3つと、イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインとを比較してみました。

プロテイン飲料は、価格の安い商品が他にも沢山ありますが、この3つの条件に絞ると、種類が少なくなり、値段が高くなる傾向があります。

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、ヴィーガンプロテインに比べると、価格が安いです。(定期購入ならさらに10~20%OFF)

メーカー名イノセクト(INNOCECT)ANOMAMURBベジエ(vegie)
商品ページ
商品名クリケットプロテインピープロテインヴィーガン プロテイン スムージースリムプロテイン
プロテインの種類
  • エンドウ豆タンパク
  • コオロギパウダー
  • 植物性タンパク(大豆を含む)
  • エンドウ豆タンパク
  • 玄米タンパク
  • 3つのアミノ酸
  • エンドウ豆タンパク
  • そら豆タンパク
  • エンドウ豆タンパク
容量600g600g560g300g
通常価格5,799円6,448円6,980円3,300円
1g当たりの単価9.67円10.75円12.47円11円
チョコレートチョコレートパイナップル、レモンビターカカオ
甘味料の種類ステビア
1食当たりの分量30g30g14g25g
1食当たりのカロリー119kcal119.4kcal48kcal97.5kcal
1食当たりのタンパク質含有量21g20.4g10g20.3g

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインの価格

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインの通常価格は、5,199円(税込)、送料600円です。

※ 価格はすべて税込みです。消費税は8%で表記

はづき
イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、地球と体に優しくヘルシーなプロテインです☆ぜひ、お試しくださいね!

イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインQ&A

Q:温めて飲んでも大丈夫ですか
A:はい、大丈夫です。イノセクト(INNOCECT)クリケットプロテインは、加熱済み商品ですので、加熱しても栄養成分が減ることはありません。
Q:飲む他に、おすすめの利用方法はありますか
A:加熱済み商品ですので、そのまま食べることも出来ます。ヨーグルトの上からかけて食べるのもおすすめです。
Q:コオロギ食に、1日の摂取制限量などはありますか
A:多少食べすぎても問題はありません。
Q:コオロギの品質はどうなっていますか
A:生産国は海外ですが、安全性は検査済みです。コオロギには、野菜由来のエサを与えています。
Q:薬を服用中ですが、食べても大丈夫ですか
A:かかりつけ医に相談の上、お召し上がりください。
Q:妊婦や授乳中は食べても大丈夫ですか
A:かかりつけ医に相談の上、お召し上がりください。
Q:食べてはいけない人はいますか
A:甲殻類アレルギーの方は食べないでください。
Q:どのように保管すればよいですか
A:高温多湿や直射日光を避けて、涼しい場所に保管して、開封後はお早めにお召し上がりください。

イノセクト(INNOCECT)とは

イノセクト(INNOCECT)は、「昆虫(INSECT)」を「イノベート(INNOVATE)する」という意味の造語です。

昆虫食を次世代の食料とするために、革新的な活動を行っています。

イノセクト(INNOCECT)プロテインの会社

イノセクト(INNOCECT)クリケット(コオロギ)プロテインの会社は、株式会社ODD FUTUREと言います。

株式会社ODD FUTUREの基本情報
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目9-3  第3梅村ビル10F
電話番号050-3740-7990
メールアドレスinfo@oddfuture.net

昆虫食が注目されているのはなぜ?

動物性たんぱく質の需要が増えている

世界的な人口増加、都会化、中流層の増加により、動物性たんぱく質の需要が増えています。

はづき
世界人口の約85%以上の人は、自分のお金で物を購入することが出来る、中所得者層より上なんだヨ☆

タンパク質危機

2030年には世界の人口が85億人になり、動物性タンパク質の需要が、供給を上回る可能性が出てきました。

これを「タンパク質危機」と呼び、2025年~2030年が転換点だと言われています。

環境に優しい

牛や豚、鶏などを飼育するためには、エサ(飼料)や飼育場所などが沢山必要です。

家畜が排出するCO2が、気候変動などの要因の一つになっていることも、昆虫食が注目されるひとつの理由となっています。

昆虫食でコオロギなぜなの?

動物性たんぱく質の代替タンパクとして候補に挙がっているのは、

  • 植物肉(大豆ミート、フェイクミート)
  • 培養肉(肉片の細胞を培養する)
  • 菌(炭水化物をたんぱく質に変換する性質がある菌を醗酵させる)
  • 昆虫

※ 2028年には、培養肉の商用化が開始されます

雑食なので味のデザインがしやすい

コオロギは、雑食性で、与えるエサにより、コオロギの味が変わるという性質を利用して、求める味をデザイン出来ます。

フードロスを防げる

世界的に、動物性タンパク質が足りない一方で、世界では毎日大量の食糧が廃棄されています。

蚕は桑の葉しか食べません。バッタは草しか食べません。

コオロギは、雑食性なので、大量に廃棄されている食料を飼料として利用することが出来ます。

サステナビリティ

牛や豚、鶏などを飼育するのに比べ、コオロギは、環境負荷が低いです。

タンパク質1kgを生産する場合

コオロギ
温室効果ガス排出量0.1kg2.8kg
飼育する時の水の必要量4リットル24,000リットル
エサの必要量1.7kg10kg

成長が早く飼育が容易

コオロギは、牛や豚、鶏などに比べ、成長が早く、飼育が容易なので、短期間に安定的にタンパク質を供給することが出来ます。

コオロギをはじめとする昆虫は、変温動物なので、飼育の際に低エネルギーで飼育出来ます。

利用範囲が広い

コオロギは、人間が食べるタンパク源としての利用の他に、家畜の飼料としても利用できます。

新興国の産業に

昆虫は、動物に比べ、飼育が容易で、自然環境から採取することも可能です。

その為、新興国に住む貧困層などが、生計を立てる方法のひとつになり得ます。

地球のCO2濃度について

地球の大気中の二酸化炭素は、18世紀後半の産業革命以降、増え続けています。

現在のCO2濃度は、過去80万年で最も高くなっています。

私達は、過去に、誰も吸ったことがない空気を吸っているんです。

コオロギなどの昆虫食は、CO2削減に貢献してくれるかも知れませんね。

はづき
今は、昆虫食は値段が高いけれど、需要と供給が増えてくれば、コストも下がると考えられます。地球環境に優しいクリケットプロテインぜひお試しください!
この記事を書いた人
はづき

化粧品成分について、とことん調べるのが好きです。

◆おすすめスキンケアの紹介
◆使ったコスメの体験レビュー
◆美容に関する悩みを解決

私の肌質

◆混合肌(Tゾーン脂性肌)
◆肌悩み(毛穴の黒ずみ、ニキビ跡、肌のたるみ)

はづきのフォローをお願いします♪
ボディケア
スポンサーリンク
お役に立てたなら、この記事のシェアをお願いしますね☆
ハッピーノートブック