ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)口コミと効果!白髪を染めるなら自宅で

ヘアケア

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、トリートメント効果がある白髪染めです。

市販の白髪染めは、脱色してから色を染めるので、髪へのダメージが大きいというデメリットがあります。ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、髪の内部の組織を壊さないから、髪に優しい白髪染めです。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、新開発成分「エルカラクトン」配合!白髪を染めながら熱でキューティクルケアを行うから、髪が痛まず、白髪を黒く綺麗に染め上げます。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、日本古来から使われている、植物由来の染料を使用!白髪が、しっとりとした自然な黒髪に仕上がると、口コミでも効果が評判なので、とってもおすすめです♪

みぃ
ブラトリ 白髪染めの口コミや効果、使い方、全成分、お得な購入方法について徹底解説します!

スポンサーリンク

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|効果と特徴

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の効果と特徴についてご説明します。

商品名ブラックデュアルトリートメント
容量1本 80g(約1ヶ月分)
カラーダークブラウン/ソフトブラック
効果と特徴
  • 染料をナノ化!染まりやすい白髪染め
  • 熱でキューティクルケア
  • トリートメント配合の白髪染め
  • 美黒髪成分を91.2%配合
  • 9つの無添加で低刺激

染料をナノ化!染まりやすい白髪染め

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、染料をナノ化して粒子を小さくしているので、染料が髪に入りやすく、染まりやすい(※1,3)性質があります。

一般に市販されている白髪染め剤は、染料の粒子が大きいので、髪に入りにくく、染まりにくいという性質があります。

(※1)表面の着色による
(※3)染まり易さには個人差があります

熱でキューティクルケア

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)には、エルカラクトンという成分が配合されています。

エルカラクトンは、ナタネ種子から得られる植物由来成分で、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱で、毛髪をケアします。

エルカラクトンは、髪が染まる(※1)のをサポートする成分です。髪のキューティクルをケアして、髪の櫛通りを良くするので、髪がサラサラになります。

(※1)表面の着色による

トリートメント配合の白髪染め

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、髪を染める「白髪染め」とキューティクルをケアする「ヘアマスク」の2つが1つになった新発想の白髪染め(カラートリートメント)です。

染めながら髪をトリートメントで保護するので、髪が痛まず綺麗に染め上がります。

美黒髪成分を91.2%配合

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、美しい黒髪に導く成分が91.2%も配合しています。白髪を自然な黒色に染め(※1)ます。

(※1)表面の着色による

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)で使われている植物染料を少しご紹介します。

みぃ
日本古来より、染料として使われている、植物由来成分が配合されているヨ☆ 髪と頭皮に優しい白髪染めです。
黒真珠と加水分解コンキオリン黒真珠は、黒蝶貝(クロチョウガイ)という種類の貝から取れる真珠です。黒蝶貝の持つ黒色色素が真珠を黒色に染めます。

真珠の色は、貝が分泌する特殊なたんぱく質「コンキオリン」に含まれる色素によって決まります。

貝には、外套膜(がいとうまく)という内臓を覆う体組織があります。

貝は、外套膜(がいとうまく)から炭酸カルシウムとコンキオリンという特殊なたんぱく質を出して貝殻を作ります。

貝の体内に異物が入ると、貝はその異物を核にして、炭酸カルシウムとコンキオリンの薄い膜を何重にも重ね、真珠を作ります。

加水分解コンキオリンとは、アコヤ貝の真珠又は貝殻を粉末状にして、酸を加えてカルシウムを除き、加水分解して抽出精製した成分です。

加水分解コンキオリンの主成分はポリペプチド(アミノ酸)です。アミノ酸は髪の主成分です。アミノ酸には保湿効果があります。

加水分解コンキオリンは、髪にツヤを与える効果があります。

黒ゴマ黒ゴマは、植物染料として、布を染める時に使われることがあります。

黒ゴマの黒い色は、種皮に含まれる「アントシアニン」というポリフェノールです。

きなこ大豆粉は、着物の世界では、染料や顔料の色を定着させるために使用します。

大豆粉で豆汁を作り、地入れや紅型(びんがた)などで使います。

「地入れ」は、「豆汁入れ(ごいれ)」とも呼ばれます。反物に湯を通し、糸に付いている糊を取り除く作業です。

「地入れ」は、着物の染料の染め付きを良くしたり、色ムラを防ぐために行われます。

「紅型」は、沖縄の染め物のことを指します。紅型では、「豆引き」と「色挿し」いう工程で、豆汁を使います。

草木染の世界でも、色を定着させるために豆乳などを使う「たんぱく質処理」と呼ばれる工程があります。

昆布昆布などを使った海草染め、海藻染めなどがあります。

石川県の能登地域には、「能州紬」という着物があり、海草で下染めした後に草木染めをするのが特徴です。

黒豆黒豆を使った草木染めがあります。黒豆の黒い色は、「アントシアニン」というポリフェノールの一種です。
ヘナヘナはハーブの一種で、葉を乾燥させて粉にしたものは、昔から髪や、眉、爪、手足などの体を染める染料として使われてきました。

ヘナは天然の白髪染め又はトリートメントとして使われます。ヘナは髪にツヤやハリ、コシや弾力を与えると言われています。

9つの無添加で低刺激

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、9つの無添加で髪と地肌に優しく、低刺激な白髪染めです。

  • ジアミン
  • 硫酸系界面活性剤
  • パラベン
  • 鉱物油
  • キレート剤
  • アルカリ剤
  • 紫外線吸収剤
  • タルク
  • 合成着色料

以下の成分は使っていません(無添加)

カラートリートメントジアミン、鉱物油、紫外線吸収剤、硫酸系界面活性剤、アルコール、キレート剤、タルク、パラベン、アルカリ剤
白トリートメントジアミン、鉱物油、紫外線吸収剤、硫酸系界面活性剤、キレート剤、タルク、パラベン、アルカリ剤、合成着色料

ジアミンについて

ジアミンは、アレルギー発症の報告例が多く、市販のヘアカラー剤に配合されていることが多い染料です。

ジアミンとは、「アミノ基が2つという意味の」分子結合の名称です。

カラー剤のジアミンとは、「パラフェニレンジアミン」のことを指します。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、ジアミン不使用なので、髪と頭皮に優しい白髪染めです。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|口コミ・評判

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の口コミや評判をご紹介しますね。

みぃ
発売日が母の日に近かったので、お母さんにプレゼントした方が多かったヨ☆ 若い方が、カラーリング目的で使うということも多かったです。
染めるのが簡単で見た目もオシャレ

髪をいつも綺麗にしておきたい!
でも、忙しくて美容院に行くタイミングを逃す(。>﹏<。)💦
私はいつもそんな感じなんですが・・・
でも毎日のシャンプータイムで白髪を目立たなくさせれたら〜嬉しい❤
ってそんな商品、沢山ありますけど!私はこちらを、使ってます💕
何せ簡単、効果も抜群!!!
見た目もオシャレ💕
そしてツヤ髪!
日々忙しく、美容院に行くタイミングをつい、逃しがちな方にオススメです💕

染まりも良くて、白髪のキラキラ感も落ち着く

Emerire(エメリル)から新発売の、
ブラックデュアルトリートメント
公式アンバサダーをさせて頂くことになりました。
𓂃 𓈒𓏸❁⃘
私は35歳くらいまで白髪がほとんどなく、
安心していたら3人目を出産後に増え始めました。
年齢的に仕方がないことですが、
白髪が目立つと、一気に老けてみえますよね。
𓂃 𓈒𓏸❁⃘
エメリルのブラックトリートメントは、
◉3分で染まる
◉素手で染められる
◉トリートメント機能がある
◉ヘアマスク効果がある
ヘアカラーをしながら、艶髪を作ってくれる♪

実際2回使用後のわたしの写真をご覧ください。
かなり染まりも良くて、白髪のキラキラ感も
落ち着いています。
𓂃 𓈒𓏸❁⃘
ドライヤーの後もサラサラでしっとり。
ヘアカラーの痛み、臭い、アレルギーなど
お困りの方にはおすすめしたいです。
私はカラー剤のアレルギーがありますが、
エメリルは大丈夫でしたよ。

詳しい公式サイトは
ストーリーに貼りますね

ツヤツヤの仕上がりで、嫌な匂いもしない

いつも通りにシャンプーして
トリートメントをこれに
変えるだけなので超簡単🤍

色は、ソフトブラックと
ダークブラウンの2色

私は茶髪なのでw💇‍♀️
ダークブラウンをchoice

トリートメントとの
デュアルなので(page2←swipe)
ツヤツヤで仕上がりが
イイ感じです✨

カラー剤特有の
いやなにおいもせず
カシスフローラルの香り🫐

トリートメントで
白髪ケア出来ちゃうのは
嬉しいですよね

週1~2回のお手入れでツヤ髪をキープ☆

私はダークブラウンを愛用💖
比較的この年齢にしては
←さて私は何歳笑?
白髪も少なくまだカラーリングのみで
ごまかせる程度です。
でも1本でもにっくきあの子を
見つけちゃうと
なんだか老化という現実を
叩きつけられてるようで
ショック💧
セルフ染めも面倒だし
不器用だし…
と、出会ったのが
こちらの商品✨
お風呂でトリートメントをする感覚で
使えます🎶
塗布して半身浴してる5-10分の間、放置。
そして流すだけ〜✨
私は週1-2回のペースで
このロングのツヤ感を
保てていますよ♡

気になる方は
ぜひ一度お試しあれ😍

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|ハイステップと比較

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)とHI-STEP(ハイステップ)を比較してみました!

はづき
どちらも人気があり、同じ原理で染める、おすすめの白髪染めトリートメントですので、お好きな方を検討してみて下さいね。

※ 当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して、商品をご紹介しています。

ブラックデュアルトリートメントハイステップ
公式サイトHI-STEP(ハイステップ)
定期初回の購入価格2,178円
送料無料
2,337円
送料550円
※ 2本ずつのお届けなら送料無料
2回目以降の購入価格8,877円 × 2本
送料無料
※ 2回目以降は50日毎に2本届きます
3,740円
送料550円
※ 2本ずつのお届けなら送料無料
定期購入いつでも解約OK
カラーダークブラウン/ソフトブラックダークブラウン
特徴
  • ナノ化染料で染まり易い
  • 熱でキューティクルケア
  • カラートリートメント
  • 美黒髪成分91.2%配合
  • 9つの無添加で低刺激
  • 1日15分、3日で染まる
  • 髪の痛まない染料
  • カラートリートメント
  • 美容成分95%配合
  • 6つの無添加で低刺激
薬機法の分類染毛料(化粧品に分類されます)
ヘアカラー分類半永久染毛料 酸性染毛料
pH(ペーハー)弱酸性~アルカリ性
仕組み染料で、キューティクル付近を、イオンの力を使って染めます。
染料等塩基性カラー/HCカラー/エルカラクトン/複数の天然由来色素塩基性カラー/HCカラー/3つの天然由来色素
天然由来色素黒真珠/黒ゴマ/きなこ/昆布/黒豆/ヘナ等紫根エキス/ウコン根エキス/クロロフィル等
具体的な染色方法(※1)カラートリートメント
HCカラーで髪(※1)を染め、イオン結合(塩基性カラー)で髪の外側を染める。
エルカラクトンで髪が染まる(※1)のをサポート。

エルカラクトンがキューティクルをケア、髪の櫛通りを良くする。

天然由来色素で自然な髪色に。

天然由来色素で髪のハリ、ツヤ、コシを与える。
無添加(不使用)ジアミン/パラベン/鉱物油/硫酸系界面活性剤/キレート剤/アルカリ剤/紫外線吸収剤/タルク/合成着色料ジアミン/パラベン/鉱物油/シリコーン/香料/酸化剤
髪や頭皮へのダメージほとんど無し(※2)~ごくわずか
かぶれほとんど無し(※2)
香りカシスフローラル無香料(キツイ匂いはなし)

※ 価格はすべて税込みです。消費税は10%で表記
(※1)表面の着色による
(※2)ダメージやかぶれ等には個人差があります。ご心配な方は使用前にパッチテストを行ってください

ブラックデュアルトリートメントとハイステップの比較まとめ

ブラトリもハイステップも、髪の内部を傷めないから、市販の白髪染めや、ヘアサロンで染める時に比べて、髪への負担が少ないです。

はづき
お安く購入したい人はハイステップがおすすめ。でも、ブラトリの方が、キューティクルケアをしてくれるので髪がサラサラになります♪

カラートリートメントについて

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)や、HI-STEP(ハイステップ)で採用しているカラートリートメントの正式名称は、「塩基性カラー」と言います。

カラートリートメントの特徴は、「塩基性カラー」と「HCカラー」の両方を使う点です。

カラートリートメントは、化粧品として販売され、半永久染毛剤に分類されます。

塩基性カラーの特徴

塩基性カラーは、短時間で染まる性質があります。

塩基性カラーは、粒子が大きい為、髪の内部には浸透せず、電荷を帯びているのが特徴で、イオンの力で髪の外側を染めます。

髪はマイナスの電荷を帯びていて、プラスの電荷を帯びている染料とくっついて染まります。塩基性カラーは、髪の状態が、アルカリに傾いているほど良く染まります。

ヘアカラーやパーマを行うと、髪はアルカリ性に傾きます。

ちなみに健康な髪のペーハーは弱酸性です。

酸性アルカリ性
髪の状態収れん(キューティクルが閉じる)

髪が傷つきにくい状態

膨潤(キューティクルが開く)

髪が傷つきやすい状態

髪の電荷プラスイオンが多くなるマイナスイオンが多くなる

HCカラーの特徴

HCカラーは、カラートリートメントやヘアマニキュア、カラーシャンプー、カラーバターなどに補助的に使用される染料です。

HCカラーは、口紅などにも使用されている染料で、粒子が小さく、キューティクルのすき間から髪の内部に入り込んで染めるので髪を傷つけません。

HCカラーは、電荷を帯びていない中性なので、色持ちが悪く、染まるのに時間がかかります。

HCカラーと塩基性カラーはお互いに足りない点を補い合う関係です。

HCカラーの色持ちの悪さと染色に時間がかかるデメリットを塩基性カラーが補い、HCカラーは、塩基性カラーの発色を助ける役割を果たしています。

カラートリートメントとヘアマニキュアとの違い

ヘアマニキュアとカラートリートメントでは染料が違います。ヘアマニキュアは酸性カラーで染め、カラートリートメントは塩基性カラーで染めます。どちらも酸性染毛剤です。

カラートリートメントは自分で染めることが出来ますが、ヘアマニキュアは地肌まで染まってしまうため、染める際にはテクニックが必要となる為、ヘアサロンで行います。

カラートリートメントと一般的なヘアカラーの違い

市販の白髪染めや、ヘアサロンで染めるヘアカラー、白髪染め、おしゃれ染めは「酸化染料」に分類されます。

酸化染料は、薬剤を使って髪のキューティクルを開いて、髪内部のメラニンを壊す(脱色)ので、髪の外側のキューティクルと内側のコルテックスの両方にダメージを与えてしまいます。

はづき
ヘアカラーをした後は、トリートメントなどを使い、丁寧に髪のケアをする必要があるんだ♪

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)などのカラートリートメントは「酸性染料」に分類されます。

酸化染料酸性染料
代表的なカラーヘアカラー/アルカリカラー/ヘアダイ/白髪染め/おしゃれ染めヘアマニキュア/カラーリンス/カラートリートメント
ペーハー中性~アルカリ性
  • 酸性 ヘアマニキュア
  • 弱酸性~アルカリ性 カラートリートメント
粒子の大きさ小さい大きい
代表的な染料パラフェニレンジアミン赤色 102号
薬機法の分類医薬部外品化粧品
ヘアカラー分類永久染毛剤 酸化染毛剤半永久染毛料 酸性染毛料
染まり方酸化重合

  • 1剤 酸化染料、アルカリ剤
  • 2剤 過酸化水素(酸化剤)
イオン結合
1剤と2剤を混ぜて髪に塗布します。

1剤に含まれているアルカリ剤がキューティクルを開きます。

染料の分子が小さいので、髪の内部まで入ります。

アルカリ剤と過酸化水素が反応して酸素が発生し、メラニンを壊して脱色と同時に染料を発色させます。

2剤の過酸化水素で酸化して、髪の内部で染料が大きくなって発色して髪内部に留まります。

染料の分子が大きい為、髪の内部までは届かず、髪表面とキューティクルの内側だけがイオン結合で染まります。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|香りの効果

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の香りは、カシスフローラルの香りです。白髪染め特有の嫌な香りがなく、爽やかな使い心地です。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|使い方(染め方)

ブラックデュアルトリートメントの基本的な使い方

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の基本的な白髪の染め方(使い方)についてお伝えします。

※ こちらは、公式サイトが公表している染め方になります。染める前に、効果的な染め方も合わせてご覧ください。

ステップ1 タオルドライ

お手持ちのシャンプーで髪を洗います。シャンプーした後は、しっかりタオルドライします。

水気がなくなるまでしっかり拭き取ることで、染料がたれず、色移りしにくくなります。

ステップ2 塗る

付属の手袋をはめて、髪をパーツごとに分けて塗ります。

白髪が気になるところから先に塗ると、染料が良く馴染むので、美しく染めることが出来ます。

ステップ3 3分おく

いろんな方向から髪をかきあげて、髪全体に染料を馴染ませます。

色ムラを防いで、色をより定着させるために、3分おきます。(※3)

(※3)染まり易さには個人差があります

ステップ4 ヌメリを取ってからすすぐ

洗面器にお湯をためて、髪についているトリートメント剤に、お湯を揉みこむようにしてヌメリを取ります。

その後は、シャワーなどで色が出なくなるまでしっかりと髪をすすぎます。

前もってヌメリを取ることで、すすぎやすくなるので、色の定着が良くなり、染料が飛び散りにくくなります。

ステップ5 乾かす

タオルドライした後は、ドライヤーでしっかりと乾かします。

内側までよく乾かすことで、色移りを防止することが出来ます。

はづき
ドライヤーで髪をしっかり乾かすことがポイントだヨ☆ キューティクルがしっかり閉じてサラサラの髪に仕上がります♪

ブラックデュアルトリートメントの効果的な使い方

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の効果的な白髪の染め方(使い方)をご紹介します。(※3)

「ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)」おすすめの使い方は、年に1~2回はヘアサロンで髪全体を染めて、それ以外の月は、リタッチ染めをするというものです。

※ 使用量や染め方は、その内容を保証するものではありません。
(※3)染まり易さには個人差があります

内容量と使用量の目安
内容量1本80g
使用量の目安髪の長さや量、白髪の割合などにより個人差があります。
リタッチ染め3~5回くらい
全体染め(ショートヘア)2回くらい(1回の量は、ピンポン玉1個分を目安)
全体染め(セミロング)1回
染め方のコツ
染める前
  • 必ずシャンプーで頭皮と髪の油分を取り除く
  • シャンプーは、ノンシリコンシャンプーを使う
  • トリートメントやコンディショナーを使わない
  • シャンプー後は髪をドライヤーで乾かす
染める時
  • 白と黒のカラー剤を、髪に塗る前にしっかりよく混ぜる
  • ブラトリの量は、乾いた髪にたっぷり塗る
  • カラー剤用の染める専用ブラシを使うと染めやすい
  • 髪全体にカラー剤がいきわたったら、ラップで保温する(100円ショップで使い捨てのシャワーキャップが売っていますので、それを使ってもOK)
  • ラップで包んで、髪全体をドライヤーで温める(1分程度)
  • 15~30分程度置く
染めた後
  • 洗い流した後、ドライヤーでしっかり乾かす
  • 日にちをあけず、もう1回染める(できればトータル3回)

※ シリコンは髪の表面をコーティングするので、染まりにくくなります
※ 濡れた髪に染料を塗ると、染料が薄まり、染まりにくくなります
※ 染料を塗った後、髪が乾燥してしまうと、染まりにくい為、髪を保護する目的でラップを使います。
※ ドライヤーは髪から少し離して、髪が熱くなりすぎないように

ブラトリを手にとってみました。

ブラトリのボトルは2層に分かれているのですが、ポンプを押すと2種類の染料が一緒に出てきます。

この分量では染めるには足りないです。

手に取る時は、使い捨ての手袋をすることをおすすめします。

これは市販の白髪染めについていた毛染めブラシと専用トレイです。

ブラトリにはついていませんが、100均などで似たようなのがあると思います。

トレイにブラトリの染料を入れて、刷毛でしっかり2種類の染料をよく混ぜます。

手で染料を塗るよりも、刷毛で塗る方が、手も汚れないし、白髪に綺麗に塗ることが出来ます。

※ 本記事は、広告主さまより、ご提供いただいた商品のレビューです。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|メリット

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)のメリットをお伝えします。

  • 染料をナノ化しているので染まり易い
  • アレルギー成分「ジアミン」不使用
  • 市販品と違い、素材にこだわっている
  • 市販品と違い、髪がツヤツヤになる
  • 毛髪サポート成分「エルカラクトン」がスゴイ

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|白髪染めのQ&A

ブラックデュアルトリートメントは何回分?

Q:ブラックデュアルトリートメントは何回分ありますか?
A:ブラトリは1本80gなので、リタッチ染めなら3~5回、ショートヘアで2回、セミロングで1回が目安です。

ブラックデュアルトリートメントの使用感は?

Q:どんな使い心地ですか?
A:トリートメントタイプで、髪に塗りやすいです。美髪成分を配合していますので、光沢のある髪に仕上がります。

ブラックデュアルトリートメントの放置時間は?

Q:3分以上放置しても大丈夫ですか?
A:問題ありません。しっかり染めたい時は、放置時間を10分程度伸ばしてください。

毎日使った方が良いですか?

Q:ブラトリは、毎日使った方が良いですか?
A:白髪がとても目立つ時は、毎日の使用をお勧めしますが、通常は週に2~3回の使用で大丈夫です。

ブラックデュアルトリートメントで汚れた時の対処は?

Q:手や爪、おでこに染料がついたらどうすればよいですか?
A:染料は時間が経つと取れにくくなるため、すぐに石鹸やシャンプーなどで洗い流してください。肌の乾燥している部分や傷などに染まりやすいので、染める前にハンドクリームやオイルなどで保湿すると染まるのを防ぐことが出来ます。
Q:洗面台に色が付いてしまった場合はどうすればよいですか?
A:時間が経つと落ちにくくなるため、すぐに洗い流してください。洗面台が乾いていると染まりやすいですので、髪を染める前にあらかじめ、洗面台を水や洗剤で濡らしておくことをお勧めします。

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|白髪染めの全成分

カラートリートメント水、セタノール、ジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ペンチレングリコール、ステアリン酸グリセリル、リンゴ果実培養細胞エキス、リンゴ幹細胞、マヨラナ葉エキス、マジョラム、マコンブエキス、昆布 ダイズ種子エキス、きなこ(大豆)、 ゴマ種子エキス、黒ゴマ、乳酸桿菌/豆乳発酵液、黒豆、加水分解コンキオリン、黒真珠、ヘンナ葉エキス、ヘナ、ラリックスエウロパエア木エキス、ダークニル、アセチルチロシン、ダークニル、チャ葉エキス、ダークニル、マカデミア種子油、オクチルドデカノール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジメチコノール、イソプロパノール、ベヘントリモニウムクロリド、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、グリセリン、ピロ亜硫酸Na、塩化亜鉛、グリシン、レシチン、キサンタンガム、BG、フェノキシエタノール、香料 (+/-) 4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC黄2 塩基性茶17 塩基性茶16 塩基性青99、HC青2
白トリートメント水、セタノール、ジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ペンチレングリコール、ステアリン酸グリセリル (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール、クロスポリマー、マカデミア種子油、マカダミア ラリックスエウロパエア木エキス、ダークニル チャ葉エキス、ダークニル、アセチルチロシン、ダークニル、加水分解ケラチン(羊毛)、 加水分解コラーゲン、白金、γ-ドコサラクトン、エルカラクトン、オリーブ果実油、オリーブ、ワサビノキ種子油、モリンガ ツバキ種子油、ツバキ、アーモンド油、アーモンド、イランイラン花油、イランイラン、レモン果皮油、レモン、オクチルドデカノール、ジメチコノール、イソプロパノール、ベヘントリモニウムクロリド、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、グリセリン、ヒアルロン酸Na、クエン酸Na、フィトステロールズ、ジステアリルジモニウムクロリド、プロパンジオールエタノール、ピロ亜硫酸Na、塩化亜鉛、グリシン、フェノキシエタノール、香料

カラートリートメントの成分概要

成分配合目的成分配合目的
基剤(水性)アセチルチロシン
セタノール基剤(油性)チャ葉エキス
ジメチコン基剤(油性)マカデミア種子油基材(油性)
ステアルトリモニウムクロリドオクチルドデカノール
エチルヘキサン酸セチル基剤(油性)シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
ミリスチン酸イソプロピルジメチコノール
ペンチレングリコール基剤(水性)イソプロパノール
ステアリン酸グリセリル乳化剤ベヘントリモニウムクロリド
リンゴ果実培養細胞エキス整肌カプリル酸グリセリル乳化剤
リンゴ幹細胞整肌エチルヘキシルグリセリン保湿(防腐効果あり)
マヨラナ葉エキス整肌グリセリン基剤(水性)
マジョラムピロ亜硫酸Na
マコンブエキス塩化亜鉛
昆布グリシン
ダイズ種子エキスレシチン
きなこ(大豆)整髪キサンタンガム増粘剤
黒ゴマ整髪BG基剤(水性)
乳酸桿菌/豆乳発酵液フェノキシエタノール防腐剤
黒豆整髪香料
加水分解コンキオリン整髪4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール染毛料
黒真珠整髪HC黄2
ヘンナ葉エキス染毛料塩基性茶17
ヘナ染毛料塩基性茶16
ラリックスエウロパエア木エキス塩基性青99
ダークニルHC青2

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|白髪染めのまとめ

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の白髪染めは、こんな方におすすめです。

  • 美容院に白髪染めに行くのが面倒
  • 自宅で簡単に自然な黒髪に染めたい
  • 染めてもすぐに生え際が気になる
  • 気になった時にすぐに白髪を染めたい
  • 白髪染めは髪が痛みそうで心配
  • 市販の白髪染めではかぶれてしまう

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)|販売会社

ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)の会社は、株式会社LITと言います。

株式会社LITの基本情報
住所〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28住友不動産青葉台タワー8階
電話番号0570-055-595
メールアドレスsupport@emerire.com
受付時間平日10:00~18:00(平日12~13時は営業時間外/土日祝:休)

 

↓黒髪成分がたっぷり配合された白髪サプリメント
人気記事:KURONE(クローネ)白髪サプリの口コミと効果!

↓シリーズ累計1億個を売り上げた大人気のシャンプー&コンディショナー
人気記事:ボタニストプレミアムラインの口コミや効果、香り、全成分を徹底検証!

この記事を書いた人
はづき

化粧品成分について、とことん調べるのが好きです。

◆おすすめスキンケアの紹介
◆使ったコスメの体験レビュー
◆美容に関する悩みを解決

私の肌質

◆混合肌(Tゾーン脂性肌)
◆肌悩み(毛穴の黒ずみ、ニキビ跡、肌のたるみ)

はづきのフォローをお願いします♪
ヘアケア
スポンサーリンク
お役に立てたなら、この記事のシェアをお願いしますね☆
ハッピーノートブック